井戸を復活させたいな~

母の実家は、三重県。 祖父母はもう亡くなっていないのですが、 たまに、三重県のおうちに遊びに行きます。 祖父母のものが、まだ残っていたり、 使わない物たちであふれかえっているのを 片付けています。 家の前に駐車場があります。その場所は、昔は誰か…

電球は、コレ!

こんにちは。 目を覚ますと、天井にポツンとぶら下がった電球。 すごくシンプル。 電球が切れたとしても、クルクルまわし交換するだけ。 ホコリがかぶったら、電球の部分を拭くだけ。 必要なものがあるだけ。 豊かすぎて多くのものがあふれ、頭の中も情報で…

土いじりは楽しいな。

学校跡地で畑をやっており、月1回集まり苗を植えたり、 雑草を抜いたりしています。 収穫するものがあるとみんなでワケワケしてくれます。 今日は、次男 小学3年を連れて、 土を耕し、バジル、ゴールドラッシュというとうもろこし、 バターナッツかぼちゃ等…

お酒やめた

お酒を飲まなくなってから10ヶ月程経ちました。 昨年の2022年5月には、少しずつ無駄に飲まなくなり、 スーパーでアルコールを購入しなくなりました。 夏頃に、仕事帰りに会社の人と飲むタイミングがありそこで チューハイ1杯だけ頼みましたが、 居酒屋でも別…

最近ハマっていること。アプリ「みんチャレ」

最近ハマっていることがあります。 朝起きて、空の写真を撮り「みんチャレ」UP。 睡眠時間を記録、写真を「みんチャレ」UP。 アプリ「ルーチンタイマー」をスタート。 着替える→歯を磨く→顔洗う→髪、顔 整える→水かお茶飲む→目標見る、言う→顔洗う→ 5分マラ…

ヴィソンに行ってきた。

ヴィソン https://vison.jp/ 場所 伊勢方面からは、伊勢自動車道「多気ヴィソンスマートインターチェンジ」より、VISONへ直接アクセスが可能。 大阪、名古屋方面からは、紀勢自動車道(伊勢自動車道)「勢和多気インターチェンジ」が最寄りのインターチェンジ…

セカンドストリートで31点買取してもらいました!

セカンドストリートの帰りに寄ったカフェもやってるパン屋さん 先日、夕食時に、新しくできた、セカンドストリートに 旦那が行ってきた!というので 私も行ってみたい~ と伝えると、 また行こう~と言ってくれました。 で、朝からせっかくだから、買い取っ…

百均で購入したもの

百均に久しぶりに行ってきました。 広い店舗だったので、1時間も歩きまわっていました。 今回購入したもの。 ・イヤリング というか、イヤーカーフ330円 ・観葉植物の栄養剤 ・土の乾燥を防ぐ肥料 ・キッチンスポンジかけ ・マスク入れ ドコモでもらったのが…

ChatGPTに聞いてみた。子供の漢字の宿題をスマホで検索することをどう評価するか?

おはようございます。 小学2年生の息子の宿題のやり方に親として、 現代の社会ではどう評価するべきか疑問に思い 噂のChatGPTに聞いてみました。 実際には、スマホのアプリ、LINEを開いて マイクで文字を入力して 例えば、「科学のしんぽ」と言い 「科学の進…

習慣化を身につけるアプリ「みんチャレ」

タイトルとは全然関係ないキャンピングカーの写真です。 先日、インテックス大阪で開催された、キャンピングカーショーで撮った写真です。 こんにちは。 アプリ「みんチャレ」ご存知でしょうか? 2022年8月にアプリを入れてから約8ヶ月が経とうとしています…

人生初の一人旅に出る。

こんにちは、まみこです。 人生初の一人旅をやってみました! とは、行っても、家から1時間以内のホテルに行くことにしました。 前日、弟くん(小学2年)に「明日、ママ泊まりに行くけど一緒に行く?」 弟「兄は、行くの?」 兄「家いてる~」 弟「じゃーぼ…

人生を変えたい!そんなあなたに おすすめの本です!

5分ランニングを初めて3日目。 走り出したら太ももが軽い筋肉痛になっているのがわかりました。 21日間は続けて、習慣にしたいと思っています。 Book「朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド」という 本の動画解説を聞き、 朝に短時間…

年賀状当選番号 2023年確認しましたか?すばやく確認する方法。

こんにちは! 年賀状当選番号の抽選日1月15日。もうすでに発表されています。 皆様は、確認しましたか? 「1等 現金30万」です! 当たっていないとは、思いますが、 万が一があるので確認しときましょう~ 当選番号→ 郵便局HP そもそも、年賀状を年末に送る…

3連休、万場スキー場へ家族で行ってきました。

2023年1月三連休、1泊2日でファミリースキーへ行ってきました。 私と旦那は、ショートスキー(ストックなし)。子供2人は、スキーです。 道の駅神鍋高原。イベントコーナーのところから、3階まであがれ、スキー場(奥神鍋、万場スキー場 たぶん)が見えます…

私の最高。オススメの電卓はコレ!

こんにちは!まみこ です。 実は、今の会社 23歳から現在44歳、21年間勤めています。 2人の子供の産休、育休などで、抜けているときもありますが在籍期間は長いです。 そんな私が、使用しているオススメの電卓を今日は、ご紹介します。 「SHARP RL-N942C」で…

小学2年生、男前の言葉!

次男 小学2年生と、お風呂に入りました。 先に湯船からあがり、浴室から出る次男が、 私の頭を ポンポン とたたき 「いつも、ありがとー な~!」と発して 出ていきました。 男前すぎる言葉に、 ママは「いえ、こちらこそ、ありがとう」と慌てて返すことで精…

新大阪駅から小倉駅。下関まで日帰り旅行で行けることがわかった。

こんにちは。 ご覧いただき、ありがとうございます! MaMicoです。 先日、日帰りで、山口県下関へ行ってきました! 旦那様の実家が下関なので新幹線や、船、車でも帰省したことがあります。 日帰りでは、しんどいかなと思っていましたが、以外と行けました。…

これはおすすめ!習慣化アプリ。

オススメの習慣化アプリを見つけました! 「みんチャレ」です! アプリを簡単に説明すると、同じ目標を持ったコミュニティーに入り5人1組でチャレンジしていくアプリです。 コミュニティーによって、日数は違うのですが、続かなかったら強制退室させられます…

朝のお散歩で、脳内リフレッシュ。一声かけたら、わかったこと。

土、日曜日と2日続けて朝の散歩ができました。 朝早く起きることで、自分時間も確保でき、いろいろ考えたいことを散歩しながら脳をリセットして考えられる。 土曜、散歩中とても可愛い家を発見。 小さなお庭があり、木や草が腰ぐらいまであり庭が囲われてい…

今、読んでいる本『移動力 -人生は「移動距離」で決まる!』

おはようございます! 最近、長倉 顕太(ながくら・けんた)さんの本をいくつか読んでいます。 先日、Kindle unlimitedで、 『「やりたいこと」が見つかる時間編集術 「4つの資産」と「2つの時間」を使って人生変える』を読みました。 www.mamicohouse.com…

まえがきから、圧倒される本。

【「やりたいこと」が見つかる時間編集術 「4つの資産」と「2つの時間」を使って人生を】をKindle unlimitedで読みました。 著者 長倉 顕太(ながくら・けんた)さん。 いつも読む本とは違い、読んでる最中から目の前がパッと開けた感じです。 言葉が荒い…

1人でコメダ珈琲へ行く。

今日は、昨晩から たくらんでいたんだけど、 朝食は、最寄り駅にある最近できたコメダ珈琲へモーニングしに、行きました。 豆乳オーレとローブパン、手作りたまごペースト、バターを選びました。 メニューをしっかり見たら、カフェインレスコーヒーもあり。 …

電子レンジをやめてステンレスのセイロで温めたら、食材の美味しさが増す

電子レンジがつぶれてしまいました。 一人暮らしを始めた22,3歳の頃から今まで約20年間使い続けていました。 じゃがいもを薄切りにして油で揚げない電子レンジでできるポテトを作るため。 チンしてチップス スライサー付 ポテトチップス ◆送料無料◆ ヘルシー…

「高速仕事術」という本を読んで、久しぶりに仕事がすっきりと終わった気がした日

1年半ぶりの更新。あっという間に時が経つ。 仕事場で、入退社がちょこちょこあり、忙しい1年半を過ごしていました。今月、退職が1人いてるのでまた、バタバタとなりそうです。 どうやったらたくさんの仕事をこなせられるか、短時間で仕事を完成できるかを求…

1週間お酒をやめた!

おはようございます。今週は、月〜金、すべて出勤。5日間連続して出勤したのは、久しぶりです。もしかしたら5年とか6年とか…、出産ししてからずっと1週間通しで出勤したのは初めてかも。どうでもいい話ですが…。今日は、アラームなる前から動き出すことがで…

行動!

ご訪問ありがとうございます。 訪問してくれた人がブックマークしてくれたり、★つけてけれたり、ポチッとしてくれたり… とても嬉しいです。何かこのブログで得れるようなことは、まだまだ少ないと思いますが、あなたの何かの気づきになれば…、また、私の成長…

6歳絵本が自分で読めるようになった

おはようございます。 6歳、年長。今まで「あ め が ふ りま した。」と一文字ずつしか読めていなかったのが、急に昨晩、図書館から借りてきた絵本を取り出し読み出したら、 「ふわり ふわり…」「したから あめがふりました」 と、読み出しました。 ん? チ…

8時出勤

8時出勤を始めることにしました。 順調に7時頃、家を出て保育園に次男を預けて、仕事場へ。 在宅もしていますが、やはり会社に行かないと処理ができないこともあり…繁忙期のため出勤。 家の中のタイムスケジュールが、1時間、前倒しで進んでいます。 朝、家…

新しいことを初める、時差出勤。

久々の投稿ですが… 時差出勤することになりました。 いつもの時間より1時間遅くではなく・・・ 1時間早くです。 私は、対応できても子供はできるのか。 次男は保育園児。 保育園側は? まず、保育園に相談。 8時預かりのところ、7時預かりは可能なのか? 結…

家族旅行には、賞味期限がある「旅育BOOK」を読みました。

図書館で、「家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ 旅育BOOK」著書:村田和子 を 借りました。 旅行大好きな私ですが、好きだけで、行動にはうつせていません。お金もかかるし、長男は、小学生になり学校を休んでまでは行けません。保育園児だと、平日で…