朝6時に外から、たぶん道の駅から音楽が聞こえます…。
♪タタタ、タタタ、タタタタ〜〜〜
なんていう曲だったかな??
と毎朝思い出しながら聞いております。
朝のルーティンが乱れていましたが
まずは、起きれるように
目覚まし時計を5時30分にセット。
置き場所は、布団から離れた場所へ。
布団から出て、立ち上がらないとアラームをストップできないとこに置きました。
子供は、アレクサにお願いして6時にアラームしていますが、
「アレクサ! ストップ!!」
と、言って 6時半過ぎまで寝ます。
私は、立ち上がり、アラームを消したら
子供が学校に着ていく服があるか、
干していたら乾いているか確認しにベランダに行き、目を冷ましています。
ここ2日は、目覚まし時計をセットすることで
起きれるようになりました。
ただ、時間が足りていないのでもう少し早くアラームをセットする必要があります。
朝起きれない人は、
目覚まし時計を立ち上がらないと消せない場所に置くと起きることができますよ。
やってみて下さい!