釣りをしてすぐにさばく。イワシとサヨリのさばき方

先日、釣りをして大量に釣れた魚をその場でさばきました。 その場でさばくと魚の臭みが出ず 家に帰ってからの処理もラク。家でゴミも出ない。

忘れないように「さばき方」をメモしておきます。

魚が釣れたらすぐに クーラーボックスへ入れます。

綺麗なスーパーの袋を2つ用意して置きます。 1つは、釣ったらすぐに入れる袋。 もう1つは、魚をさばいて入れる袋。

水道水が入ったバケツ カラのバケツ(頭と内臓を入れる)

ある程度、魚が連れたらさばきます。

さばくための必要な物 ・バケツ 2つ ・スーパーの袋 2つ ・水道水 ・キッチンバサミ(サヨリ) ・歯ブラシ   (サヨリ

釣り場で刺身にする時に必要な物 ・牛乳パック 2枚(まな板) ・カッター(包丁) ・醤油 ・わさび

イワシ まず手で頭をちぎります。 頭をちぎるときにお腹側に引っ張ります。 その時内臓も引っ張る感じに。

次に、お腹側を指で開き バケツに入れた水道水でお腹を洗います。 綺麗に取れたら、軽く鱗を手で取るため 魚の表面をスリスリします。 そして、またクーラーボックスへ入れます。

取り除いた頭と内臓は海へ返します。 ゴミを捨てているように見えますが 大きな魚のエサになります。

こうして、すぐにさばくと 魚の臭みが出にくくなります。

そして、家に帰ってからさばかなくていい!

家について軽く塩をふって洗ったら すぐに調理ができるのがいい。

家の台所が魚臭くなりません。 取り除いた頭と内臓のゴミが出ません。

サヨリ サヨリも、イワシとほぼ同じようにさばいていきます。 サヨリは手で頭をちぎるのは大変なので キッチンバサミで頭を切ります。

ついでに尻尾もキッチンバサミで切っておきます。

そして、お腹側をハサミで切り 内臓を出します。

綺麗にバケツの中でお腹を洗います。 お腹の黒いのが手ではとれないので ここで歯ブラシの登場です。

歯ブラシでゴシゴシとしてあげると きれいになります。

さばき終わったらすぐに クーラーボックスへいれます。

釣り場で、獲れたてを刺身にして食べたい時は 牛乳パックをまな板がわりにして よく切れるカッターを包丁代わりにして サヨリを3枚に下ろします。

難しいことは考えず骨を取ります。 内臓とり洗います。

手を切らないように気をつけてください。 サヨリは細身なので カッター(包丁)に慣れていない人は 手を切ってしまいます。

もう一枚の牛乳パックで食べやすいい大きさに切ります。

牛乳パックは2枚あった方が良いです。 1枚はさばく用。 1枚は切り身にするため用。

醤油入れる皿は、持ってきてないので 直接、牛乳パックに醤油を落とし 好みでわさびをつけて頂きます。 獲れたての新鮮な魚を味わうことができますよ。