タイトルとは全然関係ないキャンピングカーの写真です。
先日、インテックス大阪で開催された、キャンピングカーショーで撮った写真です。
こんにちは。
アプリ「みんチャレ」ご存知でしょうか?
2022年8月にアプリを入れてから約8ヶ月が経とうとしています。
課金はあまりしないのですが、1つのチームでは物足りないので、
2022年12月に、「フリー」から とうとう「プレミアム(有料版)」にしました。
簡単にこのアプリの説明をします。
匿名のみんなと励まし合いながら、習慣を身につけるためのアプリです。
1チーム5人。それ以上はチームに入りたくても入れません。
空きが出たら入れます。
チーム詳細で、初心者歓迎、年齢制限、性別制限などもありますが、
制限なしのチームが多いです。
フリーだと参加チーム1チーム。
プレミアムだと、10チーム。
年間プラン(1年間分料金支払ったら)、20チームまで参加できます。
料金プラン(2023年3月現在)
月間プラン 500円。500円/月
3ヶ月プラン 1,480円。494円/月
年間プラン 4,700円。392円/月
「コーヒー1杯の料金で新しい自分になりましょう!」と謳っております。
この言葉で、フリー→ 3ヶ月プラン→ 年間プランに変更しました。
現在、私が入っているチームをご紹介!
1 起きて空の写真を撮る
2 毎日ブログ
3 目標を見る。振り返る。
4 書道 稽古
5 睡眠管理
6 毎日5分走る
7 食べたものをひたすらUP
8 1日1万歩無理でも少しでも歩く
9 毎日体重測る
9つです。5~9は、クローズチームで自分ひとりのチームです。
1人なので、チームとはいわないのでは?と思いますが、
一応、アシスタント(AI)を入れることができ、
声をかけたり応援してくれてアシストしてくれます。
ぜひ、習慣化したいことや、
目標、夢にむかってなにか1歩でも進みたいことがあれば、
このアプリをいれて挑戦してみてください。
おすすめです!
ちなみに、自動退出期間があり、
自動退出期間が2日間だとすると
2日間、チャレンジしないと3日目に自動でチームから追い出されます。。。
ちょっと寂しいですよね。今までそのチームで頑張ってきたのに、
追い出されるって。
ゆるーく自動退出期間が、14日間とかもあります。
厳しく行きたい場合は、2日間のチームを探すか、自分でチームを作成するか。
フリーでまず、1チーム入ってみて、楽しんでみてください。
ではでは。また。
運動するときは、スマホと連携できるスマートウォッチが計測できてとても便利です。