オーディオに関する雑誌の、読み放題アプリを発見したので、ご紹介したいと思います!
概要
サービス名:PHILEWEB読み放題ONGENプレミアム
内容 :定額制雑誌読み放題サービス
利用料金 :月1,000円(税抜)
配信書籍 :「AVレビュー」「analog」「オーディオアクセサリー」「Net Audio」および各増刊号のバックナンバー
アプリ :「yomi楽」
定価1,400円の「オーディオアクセサリー」など、1,000円以上する雑誌を定額で読める、とてもお得な読み放題のアプリ。最新号は、紙の発売の2週間後に読めます。
メリット
・人気の「プレミアムヘッドホンガイドマガジン」、ハイレゾ音楽やテレビ、ビデオ、スピーカーやヘッドフォンなど、オーディオに関する雑誌、増刊号や1年分のバックナンバーも読み放題
・定価1,400円のオーディオアクセサリーなど、1,000円以上する雑誌を月1,000円で読み放題
・申し込み方法は、とっても簡単
Amazonのアカウントを使用して新規登録不要になり、面倒な入力なしで、すぐ読めます。
・1つのAmazonアカウントで5台まで利用可能
・オフラインでも、アプリの本棚にダウンロードをしておけばオフラインでも閲覧可能
・スマホ・タブレットで好きな場所で読めます
・申込前に、5日間お試し無料ができます
デメリット
デメリットをあげてみましたが、結局は、メリットになります
・PCブラウザでの閲覧が対応していない
→アプリで閲覧。スマホ、タブレットで、好きな場所で見れる
・支払いはAmazon pay(クレジットカード)
→現金支払いは面倒
・「Amazonアカウント」をお持ちでない方は、「Amazonアカウント」を作成する必要があります。
→この際、持っていない人は、Amazonで商品購入する時に便利ですので作っておこう
・解約は、「Amazon pay」へのログインして支払い停止を行う必要がある。
アプリをアンインストールだけではない。
→支払いをきちんと止めれる
・アプリインストールの口コミに、「エラーが出て、頻繁に再起動が必要・・・」とあります。本をダウンロードすると容量を取るので、端末の容量が少ないと動きが悪くなります。いらないアプリは、アンインストールして端末の容量を軽くしておくと、他の作業でもストレスなくできます。日頃から不要なものは削除するように心がけましょう。容量が少ない端末は、特に注意して下さいね。
申込み方法
申し込み方法は、とっても簡単です。
1 「Amazonアカウント」を持っていない方は。先に作成。
2 公式サイト「MAGAZINE PREMIUM ファイルウェブマガジンプレミアム」を開き、「5日間お試し無料 お申込みはコチラ」をクリックして、進めていきます。
3 「Amazon Pay Amazonアカウントでお支払い」をクリック。
4 アプリ「yomi楽」を端末にインストール
5 「出版社」をタップして
「ファイルウェブマガジンプレミアム」にログインします。
6「Amazonアカウントでログイン
解約
上記の2,3の手順で進み「購読を解除する」をクリック。「定額支払を休止します・・・」が出てくれば、解約できます。
念の為、「Amazon pay」で検索、もしくは、公式サイトを開きます。
ログインして、「利用履歴」の確認をしておきましょう。
まとめ
まずは、5日間お試し無料でお申込をして、使い勝手を試して下さい。1日、2日あれば、使い勝手はわかります。解約したくなれば、忘れないうちに手続きをしたら料金はかかりません。
専門雑誌を月1,000円(税抜)で読めるのはとても魅力的ですので、試す価値ありです。
時計好きはコチラ↓が、オススメ! 月額500円!安い。