電子レンジをやめてステンレスのセイロで温めたら、食材の美味しさが増す

電子レンジがつぶれてしまいました。

 

一人暮らしを始めた22,3歳の頃から今まで約20年間使い続けていました。

 

じゃがいもを薄切りにして油で揚げない電子レンジでできるポテトを作るため。

 

こんな感じで、1枚ずつ並べる。

 

電子レンジを使用していると異音がして、止まった。

残り何秒とかの表示の数字が消えてる。。。

 

 

コンセントを抜き差しして見るが、復活することはなく。

てなわけで、電子レンジさん、お亡くなりになってしまったので、
電子レンジをやめた、というか使えなくなった。

 

長い間、ありがとう。

 

 

長男が中学生になりバレンタインの時、チョコをもらわなくなり(もらっても、ホワイトデーの時は返さないよ、と事前に伝えてるらしく)、

ホワイトデーにクッキーを焼いたりすることがなくなりました。

温めることが多かったが、たまにだが、クッキーやケーキも焼いた電子レンジ。

お別れすることに。

 

私の住んでいる地域は粗大ゴミ400円で出せるとの事。

長い間、一緒に料理を作り上げできたので、寂しい半分、ちょっとスッキリとした感じ。

 

電子レンジを粗大ごみに出すついで、スキー板、

豆イス(子どもが小さいときに座っていたイス)

重たいミシンも出すことにした。

 

新しい電子レンジは、買う気になれないので、

電子レンジなしの生活を2週間ほどしてみました。

 

特に困ることはない、私は。

旦那は電子レンジが欲しそう。安いのは売ってると、電気屋さんリサーチしてきたみたい)。

すぐに温めることができなくなっただけで、事前に温める時間がいることがわかっていれば、特に電子レンジがなくても困らない。

 

電子レンジのスペースが空いので、嬉しい。

ふるさと納税で届いた観葉植物を電子レンジのあった場所に置く。

 

電気がたまっていた場所が、緑になって、空気が循環してる気がする。

 

ご飯を温めたいときは、十得鍋に水を数センチ入れ、
丼ぶりわんにクッキングシートをおき、
白ご飯を入れて、蓋にふきんを巻き、
ご飯に水が落ちないようにして蒸す。

最初は、クッキングシートを置かず、蒸していたが、
蒸し終わったあと、どうもご飯がくっつき取れにくいので、
ご飯を置く前に丼ぶり椀を水にサッとつけたりしたが、
変わらずくっつくので、検索するとクッキングシートをひくと、
くっつかなくてよいと。。

 

クッキングシートが、すぐに無くなっていくがしかたがない。

鍋に丼ぶりわんを入れると、ごはんの量が多いと、真ん中まで蒸し上がるのが時間がかかる。やはり蒸籠がいいんだろうかと悩んだが、竹や杉で乾燥が上手く出来ず、カビを生やしてしまいそう。

 

調べると、今持っているお鍋、十得鍋からセイロ(蒸し器)が出ており、ステンレス。

これは、良さそうと思い、公式サイトより安かったのでAmazonで購入。

 

 

 

 

 

ステンレスの蒸籠、最高です。

このピカピカは嬉しい。どう見ても今使っている鍋は、くすんでいる。磨けばピカピカに戻るらしいので、今度頑張ってみます。



使い始める前に1度に煮沸して、洗剤で洗いご使用くださいと書いてありました。

蒸すときは、大中小ある鍋の、中の鍋にぴったりのセイロ(蒸し器)。煮沸するには大きい鍋に入れればできます。
蒸すときは、中の鍋。煮沸するときは、大の鍋。このシンデレラフィットはたまらないです。

 


家にあるもので蒸せるもの…

一口サイズのまんじゅうがあったので、蒸してみました。

 



 

蒸しているとき、蓋からしずくがたれまんじゅうにかからないように、蓋に布巾を巻いて、

 

 

 

小さいからすぐに温まる。2分ぐらい。

早速いただき、ふんわり美味しい おまんじゅうに早変わりです。

 

そして、頻繁にあたためるご飯。

断然、電子レンジで温めたご飯より、こっちの方が美味しいです。

ちょっとの間、ステンレス蒸籠(蒸し器)にはまりそう。