防災訓練 防災グッズに入れとこ ~ツナ缶でランプになる

こんにちは!

大阪に住む二児の母です。

 

先日、9月4日(金)午前11時 大阪では防災訓練通報がありました。

「大阪880万人訓練」です。

 

 

午前11時3分頃、大津波警報発表のメールが携帯に届きます。

 

携帯電話の音をバイブにしていても、

今までにないぐらい大きい音で鳴りひびき

お知らせしてくれました。

 

あまりにも大きすぎてびっくりしました。

 

私は、仕事中だったので

周りの人も携帯が鳴りましたが

 

学生で携帯持参禁止だったりすると

ばれたりした人もいたんでしょうね。

 

けど、こういうことを

一斉にでき、ちゃんと自分の携帯がなるんだと

試してもらえて

 

万が一に備えて安心ではないですが、心強いですね。

 

 

防災グッズも、点検しないといけないですね。

我が家の防災グッズは

本当にちょっとだけしか用意していません。

 

用意していたはずの水も、

この間、キャンプに行き使ってしまって

補充するのを忘れています。

 

ちゃんとしなければ。。。。

 

 

子供も1歳すぎておむつのサイズも変わってしまい

はけないはず。

 

災害時に停電対策と非常食の備蓄を兼ね備えた

ツナ缶ランプ。

今、話題になってるみたいです。

(なってない?私だけかっ?)

 

ツナ缶らんぷ

 

用意するもの

ツナ缶

ティッシュ 1枚

穴をあける道具

ライターやマッチ

 

簡単に説明すると

ツナ缶に穴をあけて

ティッシュをこよりにして入れ込み

火をつけます。

 

 

簡単ですね。。。

 

 

1時間ぐらいは燃焼してくれるるみたいです。

 

燃え尽きたら、箸を用意して食べることもできます。

 

 

地震や台風の時は、これをすると危ないのでやめときましょうね。

懐中電灯を普通に準備している方が安全です。

 

 

ひとつの知識として覚えていると

何かの役に立つかもしれません。

 

 

 

防災グッズ、

今度の休みに見直しをするとします。