高校生、ニモカ オートチャージクイックチャージできない、

長男が、高校生になり、バスで学校まで行くことになりました。

 

ありがたいことに、家から10分弱でバス停があります。ただ、そこから、

1時間半以上かけて学校に行きます。

朝6時15分に出て8時ぐらい‥

 

2時間弱かかってますね。。。

自家用車だと50分ぐらいかかります。

バスは、通る道も違うので、毎日旅行ですね。お疲れ様です、長男。

 

帰りは、高校から最寄り駅 A駅まで友達と帰ることが増え、友達とはバイバイしてB駅まで行く。そこからバスが出て家の近くのバス停まで帰ってきます。

バスはIC定期を購入、電車を乗るときはチャージをしているのでそのカード電車に乗れます。

ただ、ちょくちょく電車代を請求されるます。現金を持つことが少なくなったので、

オートチャージができたらと思い

調べると、詳しい情報があまりなく、

次男のニモカを購入しに、営業所に行き聞くとオートチャージの情報はよくわからないようで、

ニモカがヒモづいているクレジットカード会社だとなにかわかるかもとのこと。

定期購入ができる営業所ではなかったので、あまり情報がありませんでした。

 

で、結論ですがクレジットカードでオートチャージ、クイックチャージをするので

ニモカがついているクレジットになる。

 

そもそも、クレジットカードを高校生がつくれるカードは限られており、

(デビットカードを長男は持っていますが)

ニモカがついているクレジットカードは、高校生除くで作れない。

 

なのでオートチャージ、クイックチャージは、残念ながらできないとなりました。

 

んー、不便だな。