ゴールデンウィークを過ぎ、保育園行事であるのが、親子遠足。
行き先は、1時間以内で行ける、大きな公園でした。
親子遠足、楽しみだけど、他の保護者と仲良くできるのか、とか、気疲れのほうが多そうですが、子供が一緒に遠足に行けるのを楽しみにしているので行くっきゃないので、行くからには楽しまなきゃ損!ということで、親子遠足を乗り切る、そして楽しめるコツを書いておきます。
次男が行く保育園は、年長から年少までの3クラスで、バス4台で行きました。
まず言えることは、荷物は少ないほうが断然良い。身軽が一番。
ただし、重たくなるが、水筒のお茶は、満杯入れておく。
毎年、親子遠足の日の昼間は、暑くて、水筒のお茶がなくなる。
お菓子を持って行っていい場合は、昼食後、アレルギーの子に気をつけながらお菓子交換が始まります。配れる用として個包装になっているものや、ポッキーやプリッツみたいに1本取れるのが好ましい。
前日にやっておくこと
前日までに、やれることはすべてやっておくと、当日の朝はバタバタしなくてすみます。
お弁当はほぼ前の日に作っておく
(衛生面を考えならが自己責任でお願いします)
まず、お弁当のおかずを考えます。
たまご焼き
たまごアレルギーでなければ、玉子焼はお弁当にいれるはず。
うちは、だし巻き卵をつくります。だしを加えることによりほんの少し量も増え、ふわふわの柔らかい玉子焼ができます。
玉子焼も10分ぐらいあればできますが、当日の忙しい中の10分は貴重な時間です。しかも、冷めるまでお弁当に入れれないし。
前日に、ルンルン気分で作り、カットして冷めたら冷蔵庫にいれて、当日は、入れるだけですみます。
たまご 3個
水 大さじ3
だしの素 小さじ1/2
酒 小さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1 又は、はちみつ 小さじ1
塩 少々
今回は、砂糖の代わりにはちみつを入れようと思ったのですが、入れ忘れました。
なくても、みりんの甘さもあり、砂糖を最近使用していないので、きつい甘みがなく私は、美味しかったです。
唐揚げ
もも肉だと美味しいですが、胸焼けしそうなので、冷めても美味しい、油少なめの唐揚げをお弁当に私は、よく入れます。
運動会でも、恒例の唐揚げを入れました。
オクラ
野菜をいっぱい食べてほしいところですが…
次男の好きなオクラにしました。
湯がいて、カットして、鰹節と醤油を少し入れ、ゴマをふりかけます。
持っていくものは、すべて用意しておく
服
考えると、あたりまえのことばかりですが、着る服は、親子とも用意しておく。朝、起きてどれにしようかな~と考える時間はもったいない。
日焼け対策
帽子や日傘。帽子がベスト。日傘をさしているママもいてましたが。荷物が重くなるし子供を追いかけないと行けない人は帽子がベストです。
日焼け止めクリームを忘れずに朝塗っておくのが良いです。
途中塗りたい人は、重たいですが持っていくしかないですね。小さいサイズの容器があれば、荷物が少なくなりベストです。
敷物
うちは、子供用と親用の2つシートを持っていきました。1つだけだと意外と狭い。
その他
・おしぼり
・箸
・お弁当箱 いつもは、プラスチックのお弁当箱を使用してますが、少しでも軽いを目指し今回の親子遠足は、使い捨てを選びました。前日に棚から、キッチン付近に置いておきます。
・ハンカチ
・ティッシュ
・水筒 すぐにお茶を入れれるように準備
・お金 基本いらないが、お茶を飲み干したときに、買う用にと、遠足帰りに疲れてお家帰ってからのおやつが欲しい時や冷たいアイスが欲しくなったときに、スーパーよって帰れるようにと、1000円程もっていきました。
・荷物をリュックに入れる
・朝しなければならないことを書き出しておく
そうすると、朝がラク。
当日
当日やったこと。
・麦茶を沸かす
・お米炊く
・おにぎりを作る (お弁当用、朝食用)
・ウィンナー焼く (お弁当用、朝食用)
前日でも良かったのですが、
前日に唐揚げ、オクラ、たまご焼きの準備で疲れてしまい。当日に。
・枝豆 解凍 (お弁当用、朝食用)
・プチトマト洗う(お弁当用、朝食用)
・りんご 切る (お弁当用、朝食用)
食べやすいように爪楊枝だらけ。
おにぎりは小さめのラップ包み。
集合時間
集合時間の15分前には到着できるつもりで行く。
ちょっと早いかな~っていうぐらいに行くと、ちょうどいい具合の時間に到着できます。朝の時間はすぐに経っていきます。
9時集合だったので、8時半過ぎに家を出て、45分に到着。これでも少し家を出るのが遅かったかな。もうすでに集まっていました。
次男の保育園は、一方通行にあるので、バスが保育園前に到着できないため、近所の公園にバスが来ます。
○号車だけ決められていて、席は早いものがちで座れるので、
バス酔い対策に、公園に到着して遊具で遊ばないように伝えて、バスの前の方に座れるように、バス到着付近に近いとこで待ちます。
どんな時でも ですが、事前に、子供に「こうしたい!」ということを伝えると、理解してくれて、スムーズに動いてくれます。
遠足のスケジュール
クラスごとに、遊びを行い、終わったら昼食。
10時40分には昼食か始まりました。早い!
お弁当、お菓子を食べたら、園内散策。
以前までは、スタンプラリーをしたりしていましたが、先生の負担もが多いのか、今年は、なくなっていました。
遊具での遊びは、やっぱり近くで見ておかないといけないので、帽子、日焼け止めは必須です。
仲の良い友達といつの間にか遊んでます。
ママは、見ているだけでした。
子供によっては、ママといっしょだと遊べない子は、ママなどが付き添って滑り台をすべったり、あっちいったり、こっち行ったりと付き添っていました。(お疲れ様でです)
バス集合時間を見込んで、少しずつ、バスの近くの遊具で遊びます。トイレも混んでいくので早め早めの行動が良いです。
汗だくの子供なので、バスに乗る前に手を洗い、顔も洗ってあげるとすっきりして、バスでお昼寝できます。
帰りのバスはお昼寝。
保護者も、朝早くから起きていて、太陽にあたり疲れるのでウトウトです。
自分も楽しむ
滑り台をすべったりするのは、ちょっと恥ずかしいですが、気にせず楽しんで滑る。走り回るといいでしょう。怪我をしない程度にね。滑れる服装で行ってくださいね。
ずっと見てるだけだと、暇ですので、写真撮影OKだったら、子供の楽しんでいる姿をたくさん撮ったり、友達の写真を撮ってあげたりして、仲良くなりたい知らないママ友と「写真をLINEで送りたいので、友達になってもらえますか?」と勇気を持って 言ってみたり。なんでもいいから、話しかけたことがないママに話しかけたり。
誰にも話しかけず、のんびり、ぼーっと するのもありだと思います。
平日の昼間に公園でのんびりです。
自分用に、自然の景色を撮影したり。てんとう虫がいてたので、私も撮影しました。
ピントあってないですが。。。
まとめ
・荷物は、極力少なく!
・水筒のお茶は満杯!涼しくて、こんなにいらなかったな~って時や重くてつらい時は、帰りぎわにいらない分だけ捨ててしまおうのも手。
・お菓子は配る用も準備しておこう
・前日に作れるお弁当のおかずは作っておこう
・当日の服は前日に決めて用意しておく
・持ち物はすべて前日に用意しておく
・集合時間は、ちょっと早いかなっていう時間に家を出発すると慌てずにすみ良い
・帰りのバスに乗る前に、子供の手と顔を洗ってあげるとすっきりする
朝の忙しい時間ですので、前日にやれることをやっていおくと、遠足当日は、
集合時間もいつも保育園に行く時間より1時間遅かったこともあり、非常にゆっくりとした時間でした。
ちなみに、朝ごはんは、おにぎりとお弁当の残りのおかずとりんご、ヨーグルトでした。ヨーグルト以外は全部お弁当に入っているものばかり。
そして、
荷物は、次男のリュックだけでおさまり、先日購入したパタゴニアのリュックは、入れるものがなく使用しませんでした。
次男のリュックサックは、エルエルビーンです。
リュック左側横のポッケに私の水筒 THERMOSを入れれます。
↑写真は、遠足でない日です。
次男がリュックサック持ち、水筒は首にかけると 私の荷物は、首にかけたスマホだけで、とても身軽なママでした。
ちょっとそれでは、重そうなので、自分の水筒は持ったり、リュックを重たそうにした時は、持ってあげたりもしました。
荷物が少ないって、本当に気分もラクに、身軽なのでオススメですよ。
少しでも誰かのお役に立てれたら幸いです。