使っていないものを捨てる。子供のおもちゃの捨てるタイミングは難しい

家の中の使っていないものを見つけ、捨ててみました。

化粧品。

ノートパソコン

パソコンの画面

(掃除機まで写ってますが関係ありません^^;)

最近は、無料で回収してくれ、送料も着払いで送りつけるかとができます。 ネットで、「無料回収 パソコン」などで検索するとすぐに出てきます。

キーボードとマウスも使っていないのですが、こちらは、捨てきれず、保留。

アイロン台と、分厚い実家からもらってきたカセットコンロ。

スリムなカセットコンロを購入したので、二台もいらないので、捨てることに。

アイロン台、カセットコンロは、粗大ごみに出すのに、電話しないといけません。電話1本するのが面倒な私(電話嫌い)。

そんなときは、旦那に依頼。旦那に電話してもらう。

こどものおもちゃは、使っていないが、捨てるのがもったいないという気持ちと、誰かにあげれるかな?と言う気持ちとまだ遊んで欲しいという気持ちが入り乱れ、保留。

次男は、日によって、「いらんわっ!」と言ったり、「遊ぶ!」と言ったりして、よくわからない。

おもちゃだけは、使っていないと思っても、すぐに捨てるのは、やめています。

確実に年齢が違うおもちゃになったときや、「コレは捨てて大丈夫!」、と思えるときに捨てています。

子供のおもちゃの捨てるタイミングは、むずかしいですが、あせらずに断捨離していこうと思います。

いる、いらないを、聞くときもありますが、長い期間、遊んていないものは、目に見えないとこに隠して、自分も隠したことを忘れた頃に発見して、いらなそうだったら、勝手に捨てます。

小学生になり2年生になる頃には、保育園時代のおもちゃは、ほぼいらなくなります。長男がそうでした。

おもちゃが、たくさんあるのも、今だけ!保育園のときだけ!と思うと少しは気が楽になりますよ。