4歳に1ヶ月間スマホを渡して遊ばしてみた結果

長男が私のお古のスマホでゲームして遊んでいるので4歳の息子も遊びたくなり、これまたお古の初期のiPhoneを再び出してきて遊ばしてみました。

 

良いこともあれば悪いこともあります。

3歳までは脳を作ると言われる時期を過ぎ、現代人の4歳にスマホを貸すとどう変化がみられるのか様子をみてみました。

 

スマホお古

iPhoneにいれたアプリ

長男と同じアプリを入れて欲しいと言い

・MARIO RUN

・パズドラ

・パズチャレ

・パズドレ

を入れました。

ゲームですね。

 

せっかくなので、頭がよくなる知育アプリというのも入れてみました。

・めいろあそび

・もじあそび

・ピタゴラン

 

他にも

・コロコロン

・わたしのあおむし

・Play Water みずあそび

・YT Kids

・Disney CR

・ゲーム隠された

 

が入っています。

ちょっと入れ過ぎですが。

 

遊んでなさそうなのは、後日、次男に確認して削除しようと思ってます。

 

「もじあそび」は、4歳6ヶ月になる次男。保育園でお手紙交換を最近しているのですが、まだ字ははっきりと覚えていないし、書けません。薄っすらとひらがなを書いてあげて上からなぞってお手紙を書いています。

 

字を少しずつわかってきているので、この「もじあそび」アプリは楽しいようです。

このアプリのゆるキャラ(?)が「「ほ」は、どれかな?」っと聞いてきます。

風船に書いてある「ほ」を探して、風船を指でタッチすると割れます。

正解でも、間違っていても割れます。

当たるまでずっと聞いてきますが、なんとヒントもくれます。

ヒントと同じ文字を探すと正解する仕組みです。

 

大人でしたら簡単ですが・・・

4歳の子からした、知らない字が出てきたら悩んでしまいますが、「ヒントを出すよ」と言って教えてくれるので、「ヒント出た!」と喜んでいます。

ヒントを見逃さずに見れると答えることができています。

 

トイレにひらがな表を置いており、トイレに座った時に「あり」「かさ」など声に出したりじっくり表をみているので復習にもなっていると思います。

ひらがなより絵を見ているかもしれませんが…。 少しは役に立っていると願っています。

 

www.mamicohouse.com

 

 ママと一緒にやりたい時や、わからない文字が多い時は、私に聞いてきます。「忙しいから後でね」とは言わず、スマホに任せっきりになるので、できるだけここは、そばにいて会話をしてあげるようにしています。

 

 

スマホを渡してプラスになったこと

朝起こすと、すぐに起きるようになった

iPhoneにもとから入っている使用制限を使い

 設定→スクリーンタイム→休止時間

「20:30-6:00」に設定しました。朝起こすとスマホを使えるので、次男に「朝だよ、おはよう!」と言うだけで、すくっと立ち上がり、トイレに行きリビングに置いているスマホを手に取ります。

 

お風呂に誘うとすばやく向かうようになりました

お風呂時間は、夕食後の19時半頃から20時半頃。

夕食後、すぐにスマホで遊ぼうとします。

『保育園お迎え→家→スマホ→夕食→スマホ→お風呂→スマホ→20:30ロック』もしくは、

『保育園お迎え→家→スマホ→夕食→スマホ→20:30ロック→お風呂』

ママとしては、スマホばっかりになるので嫌なのですが、

 

すぐに、『夕食→お風呂』とはいかないので

『夕食→夕食の片付け→お風呂の準備→お風呂』となるので夕食後少し子供たちには遊んでもらう必要があります。

スマホ以外で兄弟で遊んでくれたら本当は嬉しいのですがね。今は、スマホしたくてたまらないようなので仕方ないです。

 

食後すぐお風呂も身体には良くないそうで少し時間を置いてから入ったほうが良いと聞いたことがあります。体を休め、食後の自分時間ですね。

 

長男は、最近、夕食後5分ぐらいしたらお風呂に向かいます。

体を洗う→お風呂を洗う→湯船につかる→お風呂出る→スマホ→20:30から宿題 という流れで落ち着いています。

前から1人でお風呂に入ることもあったのですが、ここ1ヶ月はほぼ一人で入っています。小学4年生なので、ママとしては一人で入って欲しいところです。こっちがなんだか、見られているようで恥ずかしいので。まー、親の体なんて興味ないでしょうけど。

 

お風呂を洗ってくれた長男に感謝しながら、私が2番手で入ります。もちろん次男に「先に入っておくよ、スマホ(ゲームや動画)終わったら来てね」と伝えておくと、キリのいいところで、お風呂にやってきます。

 

時間差で来てくれるとこちらもありがたいです。

一緒に入ると先に頭と体を洗ってあげて、湯船につかって私を待つか、待ちきれず先にでるので、私が先に入って洗い終わる頃に来てくれると、ちょうど一緒に湯船につかって会話したり遊んだりできるので助かります。

 

着替えを小さな100均で購入したかごに入れているので、お風呂からでると次男は、自分で体を拭き(髪は特に軽くしか拭いていないので、後でしっかり拭いてあげる事が多い)かごに入っているパジャマを自分で着ることになっていますが、湯船につかりすぎると暑いのか裸でスマホを持って立ったまま動画を見ていたり、ゲームしていたりします。

 

お風呂から出て私が髪をドライヤーで乾かし落ち着いた頃、20:30となりスマホは終了となります。

「おわってしまった!!」とちょっと嬉しそうな、くやしそうな声を出し、何しようかな?と考えてるところをすかさず、私が「本、選んでね~。本読んで歯を磨こう!」というと、本を読んでもらえるー!と思い、嬉しいようで本を選び出し眠るモードに持っていけます。

 

たまに、体力があまってるのか、本ではなく違うおもちゃをみつけて遊びだす時もありますが。その時は、少しだけ付き合ってあげます。「本読む時間なくなるよ~」と声をかけ遊びを終わらせます。長男と遊んでほしいのですが、20時半から21時頃まで長男は宿題です。

 

『夕食後→スマホ→20:30ロック→お風呂』となった場合は、やることはお風呂しかないので、我慢していたトイレに向かい、ついでに服を脱ぎお風呂に入っていくことが多いです。ちょっと小腹がすいていたらアイスクリーム片手にお風呂に向かいます。

 

お風呂入るのが嫌な時によくお風呂でゼリーやアイスクリームを食べていたのでその時の流れで冷蔵庫にアイスが入っているのがわかっている時は、お風呂にアイスを持っていく次男です。

 

www.mamicohouse.com

 

 

 

おもちゃをあまり欲しがらない

環境がそうしたのか、性格なのか、次男はあまりおもちゃを欲しがりません。

最初から長男のおもちゃがわんさかあるので、あれ欲しいこれ欲しいと言いません。

外出したときに、言うこごがありますが、長男の小さい頃のように、プラレール、トミカ、トーマス、仮面ライダーグッズなど、一つのキャラを集めたらすべて欲しくなるといったこだわりがそんなにないようです。

 

もちろん、おもちゃが置いているお店に行くことが次男の場合、少なくなったことが原因でもあります。

そういったお店に子供を連れて行かないのが一番良いですね。

 

「◯◯(次男)は、スマホがあればおもちゃいらないね~」というと、「うん!」と言うぐらいです。

長男に質問すると、「それはちょっと(ムリ)・・・」でした。

 

外遊びは変わらず好き

 土日祝の保育園お休みの日は、午前中にスマホで遊び使用制限3時間経ちロックがかかってしまうことがほとんどです。午後からは公園や図書館に行ったりして外遊びをします。

公園で長男を見つけると嬉しいようで、長男の友達と一緒に遊ぼうとします。長男は、小さい子がちょこちょことまとわれるのが危なく感じ、かかわりたくないようです。

長男の友達は気にせず遊んでくれますので次男は、喜んで遊んでいます。

 

外に行く気がない時や雨の日は家です。テレビゲームのwillがあり「Wii Sports」をよくしています。「テニス」「ベースボール」「ゴルフ」「ボウリング」「ボクシング」の5種類のスポーツがあり、これが結構、体を動かすことになります。ボクシングを一緒にしようと言われやることがあるのですが、日頃体を動かしていない私はヘトヘトになりすぐに汗だくです。

他に録画したアニメを見たりしています。次男は、満足したら「終わり!」と言って違う遊びにうつります。

 

ママとしては、ゲームしたりテレビを見てくれていたら、隣で読書したりウトウトしたりして「ん~もうちょっと、ゆっくりさせて・・・」という時がありますが。

 

スマホを渡してマイナスになったこと

視力は悪くなる

多分、目は悪くなるでしょうね。

まだ1ヶ月なのでわかりません。

初期のiPhoneは小さすぎてゲームや動画を見るににはちょっと厳しいです。

早めにこれは大きいサイズをと思っています。

 

リビングは2つ電気があり朝は、太陽の光食事するなら十分ですので、いつもはひとつだけつけているのですが、ついていないとこの下でする時は、電気をつけてできるだけ明るいところでするように声がけをしています。

 

子供がスマホ依存症にならないかは心配

起きてすぐにスマホ。保育園帰ってきてからもスマホ。

ん~これは、と思いますが、平日スマホをさわれる時間は

朝6時から8時の 30分~1.5時間程度

夜18時15分から20時半の 30分~1.5時間程度

これを親が「見過ぎだろう!」と思うか、「これぐらいだったら許容範囲かな」と思うかでね。

 

依存症にならないように親が使用時間を決めて、こんな時はしないを明確に決めて管理することが大事です。

スマホばっかりになっちゃうかな?と思いますがやっぱり外で遊ぶのが好きなので「おそとで遊びたい」と言った時に、「よっしゃ、行こう!」と希望通り相手してあげれるのが理想です。

 

 姿勢が悪くなる

どうしても最初は座っていても寝転がってるときがあります。そんな時は、「椅子に座って見てください」と声掛けはしています。これは、しょっちゅう声をかけています。

 

リビングに椅子を今3つ置いています。

以前までは2つだったのですが、最近は使用していなかった椅子を違う部屋から持ってきてリビングに置いています。

椅子は、日によっていろんな向きをしています。

椅子3脚

 

www.mamicohouse.com

 

土曜日の朝食後、私、長男、次男と3人揃い、それぞれスマホを持って座った時は、変な光景だなと我ながら思いました。

 

食事ができても食べない

食事時間は、残念ながら「ちょっと待って」とか言われ、すぐには動きません。

 食事時間になったらスマホが使えなくなるような設定ができたら良いのですが…。

 

アンドロイドだと、「使いすぎストップ」というアプリで「30分したら10分休憩」など一つずつのアプリに制限できるアプリがあります。

 

休止時間の設定(iPhone→設定→スクリーンタイム)をしているだけで、アンドロイド、iPhoneとも2つ以上の休止時間を設定できません。

 

アンドロイドは、今使ってほしくない!っていう時に瞬時に「ファミリーリンク」アプリでロックをかけれますが、iPhoneだと遠隔操作ができません。

 

「kidslox」というアプリはiPhoneアプリで遠隔操作ができるようです(アンドロイドもあります)。

ただ、月々300円(14日の無料期間があります)。お金だしてまでは…。無料アプリがいいな~と思い使っていません。気になる方は、無料期間があるので試してもいいですね。

 

Wi-Fiを使用しての動画なら線を切るって方法もありますが、毎回食事時間に線を抜いたり電源を切るのもちょっといただけません。

eo光を使っているのですが、ネットだけでなく電話回線も使用しているので私の家ではちょっと無理です。

今は固定電話がない家庭も多くなってきていますが、旦那が仕事で電話が必要ですのでeo光電話を使っています。

 

専用のWi-Fiルータで制限機能をかけれる商品があるようなので、新しく買い換えることがあれば視野に入れてみてはと思います。

NECの専用Wi-Fiルータを購入してスマホアプリもしくは、webからも制限をかけれるそうです

 

気になった方はHP→

子どもを守る便利な機能! こども安心ネットタイマー | ルータ活用コンテンツ | AtermStation

 

平日は保育園で体をたくさん動かしていて、昼食、おやつと決まった時間に食事をしており、夕食時間にはお腹が空いているので、遅くても5分から10分したら食べに来るので、どれぐらいまでだったら待ってあげれるかを自分のなかで決めておいたら良いと思います。よくするのが「ごはんだよ!」と言って「終わらなかったら取り上げるよ」と言っておきます。

たいてい「ちょっとまって!」が出ます。ここは、ちょっと待ってあげます。自分のキリが良いところがきたら次男はやめれるようです。

なかなか終わらないときもあります。そのときは、「もう時間だから取り上げるよ」と次の段階に進みます。そうしたらやめれる時もあります。やめれない時は、最終手段で取り上げます。

ただ、すんなり終われないぐらい、途中ってことなので切られるのは嫌なはず。それは理解をしてあげて、スマホを次男の手から取り上げ「やめや!」と言い、すぐに返却してあげます。

そうすると自分で動画だと一時停止ボタンを押したり、ゲームだと電源を押して一時ストップして、続きを食後にできるようにして終了しています。

 

 まとめ

1ヶ月程使用して、良いことも、悪いこともあります。どちらかというと我が子は聞き分けの良い性格もしているので(言い方が悪いですが)扱いやすい、誘導しやすいってのもあります。もしも、子供にスマホを渡す時があれば、まずお子さんの性格も考えて上手にスマホを利用してくださいね。

我が家は、スマホとの関係をもう少し様子を見てみようと思います。

 

私がラクをするためにスマホを渡すのではなく、子供のプラスになるように使用していきたいと思います。

 

なにか少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 その後、 タブレット購入しました↓ 

www.mamicohouse.com

 

 

www.mamicohouse.com